月別アーカイブ: 2018年6月
市街化区域と市街化調整区域にまたがる建築物に対する低炭素建築物等計画認定について
建築物の敷地が、市街化区域と市街化調整区域にまたがる場合における低炭素建築物等計画認定は、次のとおり取り扱うものとする。 <PDFファイルをダウンロードする>
建築物省エネ法において、ドライエリア等上部を雨仕舞等により閉鎖空間とした場合の建築物省エネ法における外皮取扱いについて
建築物省エネ法において、ドライエリア等上部を雨仕舞等により閉鎖空間とした場合の建築物省エネ法における外皮については、次のとおり取り扱うものとする。 <PDFファイルをダウンロードする>
防火構造等における外壁の屋内側の仕上げの範囲について
防火構造等における外壁の屋内側の仕上げの範囲については、次のとおり取り扱うものとする。 <PDFファイルをダウンロードする>
既存不適格建築物の繰り返し増築等における独立部分の取扱いについて
既存不適格建築物への繰り返し増築等を行う場合、増築等をする独立部分以外の独立部分は次のとおり取り扱うものとする。 <PDFファイルをダウンロードする>
準耐火建築物(ロー2)に係る、層間変形角及び面積区画の取扱いについて
準耐火建築物(ロー2)において施行令第109条の2の2及び施行令第112条第2項については、次のとおり取り扱うものとする。 <PDFファイルをダウンロードする>
隣地斜線及び北側斜線における、隣地境界線等のみなし線の位置について
建築物の敷地に接する水路及び線路敷等が連続してある場合の、隣地斜線及び北側斜線における隣地境界線等のみなし線の位置については、次のとおり取り扱うものとする。 <PDFファイルをダウンロードする>
複合用途の建築物に設置されたエレベーターをホームエレベーターとして扱い、定期報告を免除する取扱いについて
複合用途の建築物に設置されたエレベーターをホームエレベーターとして扱い、定期報告を免除する取扱いは、次のとおりとする。 <PDFファイルをダウンロードする>
駐車場(無蓋)を設けた場合の避難規定の扱いについて
駐車場(無蓋)を設けた場合の令第128条、県条例第6条第1項ただし書き、第2項、第34条に規定する通路については、次のとおり取り扱うものとする。 <PDFファイルをダウンロードする>
条例で日影規制が適用される第一種中高層住居専用地域及び第二種中高層住居専用地域の北側斜線制限について
静岡県建築基準条例で日影規制が適用される第一種中高層住居専用地域及び第二種中高層住居専用地域の北側斜線制限については、次のとおり取り扱うものとする。 <PDFファイルをダウンロードする>
施行令第126条の3第1項第四号の手動開放装置の取扱いについて
自然排煙窓の手動開放装置の構造については次のとおり取り扱うものとする。 <PDFファイルをダウンロードする>